結晶釉のためのゼーゲル式講座
「結晶釉をやりたいけれど、ゼーゲル式はさっぱりわかんない…。」と思っている方に、できるだけ簡単にゼーゲル式の使い方を伝授する講座を設けることにしました。
私自身は、ゼーゲル式は独学ですので、部分的には自己流かもしれません。でも、やみくもに、調合を変えてみたりするよりは、ずっと効率がいいのがこのゼーゲル式です。
私も初めは、やみくもにやっていました。でも、やっぱり、それではらちが明かない…。最終的にはゼーゲル式に手を出して、そこから飛躍的にできることが増えた…というか、効率的にできるようになりました。だから、結晶釉をする人には、避けては通れないものだと思います。
化学式だの、モルだのと言われると、途端にシャットアウトする人がたくさんいるのはわかっています。私は塾講師で中学生の相手をたくさんしていますから。でも、興味があることなら「やってみたい」と思えるのもわかっています。そう考えると、引っかかるのはどこか。。。概略を教えてくれる人がいないことだと思うのです。入口の部分を誰かが教えてくれたら、興味があることなのだから自分でできるようになると思うのです。
誰もが、私と同じようなことだけして、あとに引き継がずに終わっていては、結晶釉は進化していきません。少なくとも、それなりに結晶が出せるようになった以上は、これを進化させることができるように残すべきだと考えるようになりました。しかし、私だって、苦労して手に入れた手法ですから、誰にでも公開するわけにはいきません。それに、そんなことをしてしまったら、結晶釉の他の作家さんたちの迷惑になります。どうすべきか。。。本気で取り組んでいる人だけに伝えるにはどんな方法がいいだろうか。。。色々考えた末、以下の条件でやってみようと思います。
≪結晶釉のためのゼーゲル式講座≫
<受講条件>
- 自分で窯を持ち、結晶釉の作品を作り始めていること
- 買い釉薬ではなく、自分の調合で何度も実験をした経験があること
- 失敗の作品でもいいので、その写真を添付できること
<申込方法>
上記条件を満たしている旨を記載、写真添付し、メールでお申し込みください。
[email protected]
<お断り>
ご存じのように結晶釉はとてもデリケートな釉薬です。ですから、結晶釉を扱う他の作家さんたちと話をしていても、皆、調合も焼成パターンも違っています。しかも、私の調合で同じ焼成パターンで焼いても、うまく結晶が出る人と出ない人がいます。そういうものであるということをご理解いただいた上で、お申し込みください。
講座では、私の調合を例として使用しますが、この講座の目的は、自分でゼーゲル式を使った調合実験ができるようになることです。
<講座概要>
受講日時:相談の上、お互いの都合が合う日時を設定します。
講座時間:90~120分
受講費用:¥10,000
日時が決定しましたら、振込をお願いします。振込が確認できましたらzoomの招待URL、ID、パスコードをお知らせします。
準備物:zoomを使用できるカメラ付きのタブレットまたはスマホと、エクセル等の表計算が使えるパソコンまたはタブレット。
*タブレットでzoomに繋いで共有画面を見ながら、自分のパソコンで実際にエクセルを使いながら受講するのが一番わかりやすいと思います。
講座内容:亜鉛結晶釉を作るためのゼーゲル式の使い方をレクチャーします。エクセルを使った表計算シートの作り方例を解説し、それを使って、実際の調合パターンを検証します。